価格 円~
ジャンル
ジャンル 自由入力  
コンディション レコード: 以上   /    ジャケット: 以上
フォーマット
(複数選択可)
  •  

    アーティスト:GABOR SZABO (4件)

    [ LP ] オンラインショップ価格オンラインショップ価格と店頭価格は異なる場合があります。
    オンラインショップ価格で店頭にてお買い上げになりたい場合は、オンラインショップから<店頭引取り注文>を選択してご注文ください。
    ¥3,680 (税込)
    JAZZ /  MAIN STREAM  / SOFT ROCK / JAZZ / VIBE / GUITAR
    (US) IMPULSE / 1966 / AS-9122
    RECORD[ EX- ] JACKET[ EX- ]    ABOUNT CONDITION

    奇才2人によるミラクルなソフトサウンディング・ジャズ!

    ソフトロック界隈での人気が高いヴァイブ奏者、厳しい批評でも知られる高柳昌行氏を唸らせたギタリスト、メインストリームなジャズからちょっと外れた奇才2人名義の問題作!ビートルズの「NORWEGIAN WOOD」、「THE WORD」や、ザボお得意の哀愁あるラテン・ナンバー「YAMAHA MAMA」など、マクファーランド作の夢見心地なソフロからカッコ良すぎるギターソロになだれ込む「SHE'S A CRUISER」など、ソフトなコーラスに彩られながらも、決して耳障りが良いただのイージー・リスニングやソフトロックにならないのは、ジャズ出身でありながらも常にオープンなマインドで音楽に接し続けた2人ならではのマジック!

    [ LP ] オンラインショップ価格オンラインショップ価格と店頭価格は異なる場合があります。
    オンラインショップ価格で店頭にてお買い上げになりたい場合は、オンラインショップから<店頭引取り注文>を選択してご注文ください。
    ¥2,180 (税込)
    JAZZ /  OTHER  / FUSION
    (JPN) SALVATION / GP3032
    RECORD[ EX- ] JACKET[ EX- ] ABOUNT CONDITION

    ガボール・ザボのファンキー盤!

    ハーヴィー・メイソンのドラムが超ファンキー!なガボール・ザボのファンキー盤。ボブ・ジェームスやエリック・ゲイル、トム・スコットにラルフ・マクドナルドといったお馴染みの面子を従えて、リスト「HUNGARIAN RAPSODY #2」カヴァーで始まりフィービー・スノウ「POETRY MAN」カヴァーで幕を閉じるという、もうこの人しか出来ないであろう構成にニンマリ。レア・グルーヴ・ファン~トラック・メイカーも要チェック。

    [ LP ] オンラインショップ価格オンラインショップ価格と店頭価格は異なる場合があります。
    オンラインショップ価格で店頭にてお買い上げになりたい場合は、オンラインショップから<店頭引取り注文>を選択してご注文ください。
    ¥2,680 (税込)
    JAZZ /  OTHER  / GUITAR / JAZZ FUNK
    (JPN) CTI / 1974 / SR3361
    RECORD[ EX ] JACKET[ EX- ] ABOUNT CONDITION

    ファンキー・ブレイクス「RAMBLER」などを収録したネタ感溢れる名作!

    激ウマ!というよりも、感性豊かな表現者という言葉のほうがピッタリな個性派ギタリスト。
    絶妙なメロウ・グルーヴをみせる「ALL IS WELL」や、表情豊かな濃密ビーツの「NEW LOVE」などは、そんな彼の感性がビシビシ伝わる名曲です。「RAMBLER」はネタ感に溢れた痺れるファンキー・ブレイクス!

    [ LP ] オンラインショップ価格オンラインショップ価格と店頭価格は異なる場合があります。
    オンラインショップ価格で店頭にてお買い上げになりたい場合は、オンラインショップから<店頭引取り注文>を選択してご注文ください。
    ¥2,680 (税込)
    JAZZ /  OTHER  / FUSION
    (JPN) SALVATION / GP3032
    RECORD[ EX ] JACKET[ EX- ]   ABOUNT CONDITION

    ガボール・ザボのファンキー盤!

    ハーヴィー・メイソンのドラムが超ファンキー!なガボール・ザボのファンキー盤。ボブ・ジェームスやエリック・ゲイル、トム・スコットにラルフ・マクドナルドといったお馴染みの面子を従えて、リスト「HUNGARIAN RAPSODY #2」カヴァーで始まりフィービー・スノウ「POETRY MAN」カヴァーで幕を閉じるという、もうこの人しか出来ないであろう構成にニンマリ。レア・グルーヴ・ファン~トラック・メイカーも要チェック。